![]() |
![]() |
〒719-1162 都窪郡山手村大字岡谷160 TEL(0866)93-8000 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一人暮らしの方との触れあい事業 | 平成13年1月28日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
平成4年から、青年部と合同で行ってから「独居老人事業」も9回目を迎えました。 テーマは「思い切って気晴らしに来ませんか」 ![]() @お年寄りに心の触れあいの場を提供する A若者との話し合いの場を作る Bお年寄りが我々の世代だったころの話を聞かせてもらう。 65歳以上男女の対象者に年賀状を兼ねて案内をします。当日は、青年部員が送迎をして、手作りの品の作成・ゲーム・昔の歌の合唱・記念写真を撮り4時間弱の予定時間があっという間にたちます。 高齢化社会の折り、いろんな家庭事情でお一人で暮らしておられ皆様まだまだ元気です。昔話に花を咲かせ、また多趣味で前向きなお年寄りに私達も元気をもらう一日です。特に手作りのコーナー・ゲームには、親子・孫ほどの年齢差はあっても笑いが止むことなく楽しめました。 「来年は何を作るの」「また元気で合おうよ」とお互いに言葉を掛け合い別れました。 高齢化社会になり、一人で暮らすお年寄りが増えてくると思います。なかなか人と話すチャンスが無い・外に出でる機会が無いという方のためにも触れあいの場を提供していきたいと思う。 |
効 果 |
![]() |
外出の機会が少ない方とのコミュニケーションが図られ、双方が楽しい気持ちになれた。部員達もいずれかは老いは来る、だから自分達だったらこうしてほしいなとその人の気持ちになって準備が出来、相互の交流意識が高まった。 |
反 省 点 |
![]() |
他団体の福祉活動との関連で、1月末から2月初旬の日曜日としている寒さが厳しいので見直しが必要と思う。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|