![]() |
|
![]() |
![]() |
〒709-4316 勝田郡勝央町勝間田176 TEL(0868)38-2500 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県外女性部との交換会及び中四国物産展 | |
平成12年10月9日〜10日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 脇町の人口は18,600人、会員数570人、女性部員数105人、女性部年間予算149万円で、今一番の悩みの種は部員の出席率が低いということ、去年より新しい事業としてパソコン研修などを取り入れることにより新しい部員も顔を出すようになったとの事。 観光地としての「うだつの町並み」は江戸時代に出来た藍染め商人を中心に出来た商家で、当時のままで残っている。建物は文化庁の重要伝統的建物群保存地区に選定されており造作や改築するにも数千万の費用が掛かるとの話し、歴史を残すことも大切であるが一抹の淋しさを感じる。町外からのお客が多い中女性部として新しい事業にも着手して行きたいとの事。 中四国物産展は、最終日雨の降る直前まで、見せていただきました。 |
効 果 |
![]() |
町並み保存も大変であり自分の家であって自分の物でない。商店街も保存一つとってみても大変であることを知った。 |
反 省 点 |
![]() |
女性部の事業への参加率の向上の為には新しい事業を実施しなければと感じた。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|