![]() |
|
![]() |
![]() |
〒709-0514 和気郡佐伯町佐伯411 TEL(0869)88-0111 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベネッセ配送センター見学 | 平成12年11月24日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
部員の要望を聞いたところ「視察研修」という意見があり、取り組むことになりました。![]() 多くの部員に参加してもらいたい。どこか近いところで婦人が気軽に参加できて、「個人では行けない所」ということである会社の名前がヒラメキました。 ベネッセコーポレーションの長船BLセンターです。 佐伯からは、吉井川を南に下り、国道2号線に出ると長船町です。 そこから入り組んだ道をほんの数分行くとベネッセBLセンターに到着しました。 工場の中へ入ってびっくり。そこかしこにベルとコンベアーがあって、その上をカラフルな表紙の本が流れて行きます。 そこでは、たくさんの女性が、手際よく流れてくる本を仕分けしていました。 また、まるで建設の足場のような金属で出来た高い棚。その棚を縦横無尽に駆け登るリフト(実はロボットになっていて棚番号だけで目的の本を取ってくる)。当日は動いていませんでしたが、この棚から別の所へ物を運搬する車のロボットも居るそうです。 最後に、岡山中央局・長船分室という所があるということを始めて知りました。鉄道の貨車を直着けして全国へ配送できるそうです。 |
効 果 |
![]() |
ベネッセBLセンターって一体何でしょう?横文字に弱いので言われるまま後を付いていきました。 何をする所でしょう?工場かしら?大きなホールへ通され、まるで公共施設の様な感じ、視聴覚教室の様な所へ入って係りの女性がなにやら一言二言説明してくださったがチンプンカンプン。ビデオが始まって始めて理解できました。とてつもなく巨大な配送所だったのです。 |
反 省 点 |
![]() |
岡山の優良企業「福武書店」については、生活に密着した企業でもあるわけですが、残念なことに子育てが終わっている部員も居り、関心が薄かったのかもしれません。しかし、キビキビと働く女性を見ることの少ない自営業の者には多少の刺激になったかもしれません。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|