来る平成12年6月27日、当女性部では毎年恒例となっている県外研修に出掛けました。研修は同じように温泉を持つ町という事で玉造温泉で有名な玉湯町商工会にお願いし、商工会館では、大勢の人数での会議ができないという事で、温泉街の中心にある公衆浴場:玉造温泉ゆーゆの会議室での交流研修会となりました。玉湯町商工会女性部の11名の方に手厚い歓迎を受け、話しに花が咲き、時間をオーバーしての有意義な研修となりました。
玉湯町商工会女性部の事業で強く印象に残ったのが『結婚相談事業』です。この事業の主は島根県連で広く県内で行っており、独身男性・独身女性の知り合う場を提供するいわゆるカップリングパーティーです。平成11年度は女性25名、男性21名が参加し、3組のカップルが誕生したそうです。
今度来る時は泊まりに来たいねと口々に言い、後ろ髪を引かれる思いで玉湯町を後にし、私達は小泉八雲、縁の地、松江市に向いました。
松江市では宍道湖を一望できる老舗旅館で名物「鯛めし」に舌鼓を打ち、松江城を囲む堀を小さな小船に乗ってめぐる「ぐるっと松江堀川めぐり」を童心に帰り歓声を上げながら楽しみ、旧・日本銀行松江支店を改装してできた新名所「カラコロ工房」を見学し、「島根県立美術館」で北斎・広重などの名画を鑑賞しました。
とても1日で回るコースではないとバスガイドさんに言われたとてもハードなコースでしたが、無事に1日で回る事が出来、帰路に着きました。 |