![]() |
![]() |
〒719-3214 真庭郡久世町鍋屋6 TEL(0867)42-4325 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@クリーンキャンペーン A介護講習会 |
@平成12年11月15日(水)午前8時〜午前9時30分 A平成13年2月17日(土)午後1時30分〜午後3時30分 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 全ての箇所ではないが現在の桜並木となった旭川河川土手に桜の苗木を植えて、それを機に毎年、行うようになった。 今回は、小雨が降る中を各々、可燃ゴミ・不燃ゴミに分別しながらゴミを拾い集め軽トラックー台分を収集した。恒例の事業でもあり、毎年10名以上の部 員の参加がある。 A高齢化が進み、要介護者の増加に伴い在宅介護を余儀なくされる場合も少なくありません。 わずかなコツを知っていれば介護される方も楽で、介護する人の体力的・肉体的な負担や介護の為の時間も少なくて済みます。今回は机上のみならず、介護の知識に実技をまじえての研修・講習会として参加部員の体験研修会とした。 ![]() ● 内 容 家庭介護の知識・実技 |
効 果 |
![]() |
@毎年、早朝より実施する事で中・高生徒の通学時間帯にあたり環境美化への啓蒙意識を持ってもらっているものと思われる。 A今年度は、県連事業のホームヘルパー養成研修を受講した部員もおられ、また身近な問題でもあり今後の継続開催を望む声が多かった。 |
反 省 点 |
![]() |
A参加者が予定したよりも若干少なくなった事は、開催時期について、考える必要があった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|