![]() |
![]() |
〒714-0101 浅口郡寄島町7540-6 TEL(086554)2231 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「和食マナーの基本講座」 | 平成11年8月29日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 8月末の暑い日だったが、涼しい部屋で和食マナーの講座を受ける。洋式マナーはだいたいの事は知っているが、日本人でありながら、さしみの食べ方一つにしても、なかなか奥が深いと実感した。でも、基本を知っていて、楽しくおいしく食べるのもいいのではないでしょうか? たとえば、さしみはねたにわさびを少しのせていただく、そしてさしみは、さしみなかりを、そのまま食べる。あれこれ皿のものを箸でつつかない等々。普段でもちょっと気をつければよい事が多い。 食事の後は、冠婚葬祭マナー。だいたいの事は知っているつもりでも、皆いいかげんに覚えている。慶・弔の場合のお金の入れ方、金額の書き方等、すぐに役立つ事が勉強出来た。 |
効 果 |
![]() |
会席の場では「和食マナーの講座」が頭の中をよぎる。1つでも実際に試す事が出来れば嬉しい。結婚式等パーティーに出席する機会が多いと思います。このマナーが少しでも役立てば幸いです。 |
反 省 点 |
![]() |
実践出来た事はとてもよかったが、食べるのに一生懸命でマナーがよく出来たとは思えませんでした。何回かくり返し習いたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|