![]() |
![]() |
〒709-0422 和気郡和気町尺所2 TEL(0869)93-0522 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リサイクル手芸教室 (牛乳パックを使った箸おき作り) | |
平成12年2月7日 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 講師は、地域においてリサイクル品や、和紙などを用い様々な作品を作っておられる馬屋原美和子先生先生を招き、ちょっとした簡単な作品の作り方、デザインなどについて教わった。 今回は、参加者がそれぞれ家から牛乳パックを持ち寄り、芯(牛乳パック)・和紙・台紙などの材料をサイズに合わせて準備することからはじめた。 芯に和紙を貼り、箸おきの形に結び、乾かす。つやだしを塗って、台紙に5個セットでとめ、完成。 簡単そうに見えるが、のりのつけ具合・つけ方、結ぶときの中心のとり方、形の整え方、つやだしの塗り具合など、細かな点が難しい。途中何度も先生に助けてもらいながらの製作となった。 和紙や台紙の模様や色によって全く違った雰囲気になることに気づいた。 苦労した末、何とか一人5個のノルマを達成し、リサイクル手芸といえども、すばらしい作品になることに参加者全員感動した。 |
効 果 |
![]() |
部員ひとりひとりのリサイクルに対する関心が更に高まり、また、廃品の有効利用についても意識が芽生えた。 |
反 省 点 |
![]() |
講習会を開催する時間帯が、夜のほうが参加者が多かったのではないかと思う。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|