![]() |
![]() |
〒707-0113 勝田郡勝田町真加部38-3 TEL(08687)7-0701 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
婦人部交歓会 | 平成11年5月19日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() お互い一人づつ自己紹介の後、婦人部活動について説明した。 勝田町の概況を話した後、有本部長より婦人部総会資料を基に毎年恒例の行事、視察研修会を兼ねた移動総会、商工会主催のあんこうまつり、大ソーメン流し、花いっぱい運動、ガーデニング講習会、青年部との合同講演会、新年会等説明をした。 瀬戸田町の方は、馬久地婦人部長より毎年の夏まつり、サンセットビーチでクリーン作戦、カーニバルサンセット(手づくり月見会)、他町への夜まつり出店、町主催の行事に出店等と役員会は月1回以上行われることが報告された。そして、ベルホール(音楽堂)、平山美術館ができ来町の人の質が変わってきている点や特産品のレモンは国内産の6〜7割であること、「島ごと美術館」という野外彫刻を町内に14点展示してある。これは、作家が自分の良いと思う所に置いてあるそうだ。シュトラスパーク、物産館がオープンになって、見てもらう所がいっぱいですと強調された。 後、お互いの良かった点これから行う行事等について意見の交換を行った。 |
効 果 |
![]() |
活発な行動をされている婦人部に触発され、次々と建設的な意見が出てきた。 |
反 省 点 |
![]() |
忙しい時におじゃまして、相手商工会に迷惑をかけた。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|