![]() |
![]() |
〒709-3717 久米郡中央町原田1757-8 TEL(0868)66-0033 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガーデニング研修会と老人施設見学 | 平成12年3月5日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ガーデニング研修会は、講義と実技を行い、講義では、ガーデニングの歴史必要な道具の説明、土づくり、水のやり方、花の特性、環境に適した苗の選び方まで植物を育てるための基礎的な説明があった。実技では、屋外で実際に1人に1つのコンテナを用意し、植え込みを体験した。同じ材料、同じ植え方で植えてはあるが個々の個性が感じられる作品に仕上がっていた。 屋外に適した花を選んで植え込みを行ったため、老人施設玄関前に作品を飾って頂いた。 ![]() 施設内は、ピンクのカーテンや花柄の壁紙でとても明るく、また、寝たきりの方にも無理なく入浴できるような施設が設備され、痴呆症の方が人間らしく生活できるよう考えられていた。 参加部員の中には、老人の世話をしている方もおり、施設の利用や4月から始まる介護保険について質問が出ていた。 |
効 果 |
![]() |
研修で、花の特徴、それぞれの花に適した環境などの基礎知識を得たことで、店での花の選び方だけでなく、野に咲く花、草にまで視野が広がった。 また、介護保険の開始前に地元の老人施設を見学できたことで、施設の充実ぶりを知ることができ、介護または老後に対して安心することができた。 |
反 省 点 |
![]() |
老人施設見学と婦人部作成のコンテナガーデンの寄贈を計画したことで、1日に2つの事業を行うことになり、時間的に余裕がなかった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|