![]() |
![]() |
〒709-0422 和気郡和気町尺所2 TEL(0869)93-0522 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手芸教室(リースづくり) | 平成10年3月19日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 観光PRに、この藤を利用した商品づくりはできないか考えました。 12月下旬から1月中旬にかけて、藤の剪定作業が行われます。この時摘みとった蔓を利用して、リースづくりを思いつきました。早速現場に行き長さ、大きさ、弾力性など選別しながら良質の物を持ちかえりました。 ご指導して下さった先生が言われるには、野生の蔓に比べて、柔軟性がないそうで、針金で縛ったり、ボンドでくっつけたり苦労しながら何とか型が出来あがりました。まわりをドライフラワー、松ぼっくりなど色とりどりにアレンジすると見違えるほど立派なリースに変身しました。 「これならみやげ品として売れるわ」と自分のできばえを自慢しながら、和気あいあいのうちに終了しました。 |
効 果 |
![]() |
特産品づくりは、長年の課題である。今回の手芸教室の開催を契機に、特産品づくりへの関心が高まった。 |
反 省 点 |
![]() |
材料の保存方法を研究し、いつでも手軽に作れるものにしたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|