毎年恒例となった9月第1日曜日の青年部、婦人部主催での町内の人とのふれあいの場でもある講演会を開催して4年目になり、講師を魅力ある人にと婦人部役員会で候補者を選び早速講師との連絡、OKを。
1週間前から町防災無線で放送してもらい、又津山朝日新聞で広報は万全。
中国上海出身、チャオウェイニーさんを講師として「いきいき笑顔で楽しくビジネス」そして“中国秘伝の顔面気孔”と題して講習会が始まる。
講師を一目見て会場から一瞬どよめきが・・・「きれい!!」中国人から見た日本、日本人の感想について述べられ、日本人は他人に対し、とても親切で優しいとか。
次にテレビで話題となった顔面気孔について取り上げ、講師自ら顔、口、あごを右に左に上に下に斜めに動かし説明しながら、会場の婦人部員も前に引っ張り出され、お手本にされて、うれしそうな顔、顔、顔。
毎日顔面気孔として、あごの運動、舌の運動、目の運動の3つをするだけで体の大部分の疲れが癒せ、健康な日常生活を送ることができ、仕事にいっそう取り組めると話され、最後に毎日少しの時間(1分〜5分)顔面気孔をすればもっと健康にビジネスに取り組めるとして講演会を締めくくる。
帰りには講師が出版された本の中の顔の“つぼ”耳の“つぼ”の図のコピーを配布された。
|