![]() |
![]() |
〒709-0705 赤磐郡熊山町松木623 TEL(08699)5-1400 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交流研修会 | 平成10年10月5日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
大佐町商工会婦人部にお願いをし、大佐商工会館において交流研修をさせていただきました。 大佐町商工会より磯田会長、婦人部幹部の方3名、事務局2名のご出席を頂き、当方からは15名が出席いたしました。 挨拶の後自己紹介、意見交換へと進みました。 大佐町の概要、婦人部の活動状況等について、総会資料や町のリーフレット等により、説明を受け、又熊山町の活動状況等を紹介し、意見交換を行いました。 大佐町商工会婦人部は部員22名で、視察研修、講習会、ディスクゴルフ大会や花火大会、健康福祉まつり、大佐ふれあい祭りへの協力、花いっぱい運動、空き缶圧縮活動など大変活発な事業を展開しておられました。 特に空き缶圧縮活動では、毎月当番が出て空き缶つぶし機を使い、アルミ缶収入を福祉へ寄付されているとのこと、大変立派な活動と頭が下がりました。 午後からは、町内見学をさせていただきました。 源流の館、大佐山ファミリーパークなど案内していただき、充実した大変有意義な研修になりました。 |
効 果 |
![]() |
婦人部活動も年数が経つと、活動がマンネリ化しやすいが、交流研修を行うことにより他町のユニークな事業への取り組み等を勉強でき、又同じ婦人部員として親睦を深められたことは、大変有意義でした。 この成果を今後の活動に活かしていきたいと思います。 |
反 省 点 |
![]() |
帰りのバスの中で反省会を行い、一同より大変良い研修だった、との意見が出されました。 大佐町商工会と婦人部の皆さんには大変親切にしていただき感謝しています。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
![]() |