![]() |
|
![]() |
![]() |
〒709-0514 和気郡佐伯町佐伯411 TEL(0869)88-0111 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
婦人文化講演会 | 平成9年11月23日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() この女性のための文化祭とも言える「第二回女性大会」に、我が佐伯町商工会婦人部も企画段階から取り組み、主に一般講演会を主催しました。 中野順夫先生の講演は、誰に聞いても評判が良く、今回もお越しいただいて講演を頂くことになりました。 演題は「笑いのある明るい家庭」でしたが、私たちの日常生活に密着したお話で、とても分かりやすく強く印象に残りました。 初冬の時期に開催したにも関わらず、先生の楽しいお話と「ゲーコ ガコ ゲコ」など手遊びや体操で会場内も一体となり、心なしか体もホカホカしてきたような気持ちになりました。 ![]() 同じメンバーでそうそう無理も利かなくなってきたと思っていたら、新入部員や参加回数の低かった人も度々顔を出してくれるようになるなど、新しい芽が頭を持ち上げてきました。 特に変わった活動はしなかったように思いますが、部員自らが魅力ある女性となることが地域や家庭に認められたのではないかと自負しています。 |
効 果 |
![]() |
今までの講演会は町の文化祭に参加していたため、まだどこか開催に対する「甘え」がありましたが、準備などでお客様をもてなす心から自然に出る行動やパワーに自分達自身驚きました。 商工会婦人部員は商業婦人ばかりではありませんが、改めて商売への情熱や従業員との接し方についても考え直すいい機会だったと思いました。 |
反 省 点 |
![]() |
あれもしたい、これもしたいと気ばかりあせって何もできなかったような気がします。 平成9年度は、新人部員さんの入会や部員の健康状態などに配慮したためか、相対的にのんびりした一年になりました。 中野先生のお話にもありましたが、「ゆとり・継続・感謝」を目標に平成10年度の事業を実施してゆきたいと考えています。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|