![]() |
![]() |
〒701-4246 邑久郡邑久町山田庄182-4 TEL(08692)2-1010 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コサージュの作成実技 | 平成10年3月27日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() まず針金にテープを巻き付けます。先生は「アッ」という間に巻いて、しかも美しい仕上がりです。私達がすると、時間はかかるはデコボコで見苦しいはで、最初大変でしたが、何度も繰り返して行っていると不思議なもので、徐々にではあるが手早くキレイに巻けるようになります。 次はリボンの作成です。先生は「サッサッサッ」という感じで二十秒程で作られますが、これが簡単そうに見えて難しく、何回手本を示して頂いても、ごく一部の器用な部員を除いて悪戦苦闘、頭と指先が連動しないのです。ついには、先生に全面的にお手伝いして頂いてなんとか完成させることが出来ましたが、非常にもどかしい思いがいたしました。 最後は、花や葉っぱやリボンに針を通し、その針金にテープを巻き、センス良く繕って出来上がり。先生にはご苦労をおかけいたしました。 日常の煩わしさから解放され、花と針金とテープとリボンにたわむれる一時を過ごすことが出来て、皆さんリフレッシュされたのではないでしょうか。 |
効 果 |
![]() |
「老化現象の予防は指先や頭を使うこと」とよく言いますが、参加者全員大いに役立ったのではないでしょうか。 |
反 省 点 |
![]() |
久し振りの講習会であったが、やはり参加者が少なかった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|