![]() |
![]() |
〒709-4616 久米郡久米町南方中1690 TEL(0868)57-3398 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成羽町商工会婦人部との交流会 | 平成9年12月1日 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 交流先には、当商工会の部長が県婦連の活動を通し知人でもあり、活発な活動で知られている成羽町商工会婦人部にお願いした。 交流会には、成羽町商工会より役職員の方5名、当商工会より13名が参加し、お互いの総会資料を基にそれぞれの事業の説明を行った。成羽町からは、定期的な老人ホームへのプレゼント、活発な講習会、積極的なイベントへの参加と数々の事例を伺った。中でも一番印象に残ったのは、成羽町商工会婦人部の設立が岡山県で最後であったため、何らかの形で特色を出そうと考え、婦人部の加入に力を入れられ、一軒より複数の人に部員として参加してもらい、部員数160余名と県下でも最大の組織になっていること。そのため先の震災の時に、15日もの間行った炊き出しには多くの部員の協力が得られ、数は力なりを痛感したことの話が印象的だった。 また交流会の後には、弁柄の里吹屋ふるさと村や有名な旧家広兼邸の見学も併せて行った。 |
効 果 |
![]() |
当初の目的通り、参加した部員は成羽町商工会婦人部の活発な活動に触れることにより、今後の婦人部活動を行う上で非常に参考になった。 また、交流に際し、自分たちの事業を説明することにより、客観的に新たな視点で事業を振り返ることができた。 |
反 省 点 |
![]() |
交流会を2時間程度と予定していたが、思いのほか話が弾んだため、少々時間が不足してしまった。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]()
|