![]() |
![]() |
〒701-3202 和気郡日生町寒河2570-31 TEL(0869)72-2151 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若手後継者育成事業 | |
食文化を見直しスローフードの楽しみ方を学びながら特産品を発掘する事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
平成17年7月19日(火)
〜平成18年2月2日(木) |
![]() (共同実施商工会は、佐伯町・和気・吉永・三石・日生町の5商工会女性部) ・平成17年8月19日(金) 八塔寺ふるさと館 ・平成17年11月18日(金) 八塔寺ふるさと館 ・平成18年1月18日(水) 哲多町「食源の里 祥華」 ・食育に関するテキストの購入 |
効 果 |
![]() |
地域の特産品について調査・試作・評価を行うことにより、食材の選択・調理方法等について再認識できた。また、スローフードに関する講演会を実施することで味覚・聴覚・臭覚等食事環境にも配慮が必要だということを学び、現代の健康と食事の関係・食育について部員が認識し、今後この事業を継続する上でヒントをたくさん得ることができた。 |
反 省 点 |
![]() |
今年度の目標である地域食材について調査・研究・試作を行い、スローフードの大切さを学ぶことは出来たが、商品化までには至らなかった。 本年度に得た方向性を見極め、来年度への継続事業としたい。 |
その他の事業 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
・奉仕作業(駅前花壇の花植え替え、国体会場の花の植樹) ・甚九郎市出店 ・水産業祭り出店 ・みなとまつり盆踊り大会 ・国民体育大会出店 ・おひな祭り |
![]() |