氏名 | 笠原 英俊(かさはら ひでとし) |
![]() |
---|---|---|
生年月日 | 1963年00月00日 | |
性別 | 男性 | |
勤務先 | 名称:笠原特許商標事務所 所長・弁理士 所在地:〒700-0971 岡山県岡山市北区野田2丁目7-12 プチブル野田2階 電話番号:086-245-0440 FAX番号:086-246-0776 URL:http://www.kasapat.com |
|
対応業種 | 製造業、その他・全般、農林・水産業、建設業、運輸・通信業 | |
経歴 | 昭和62年 4月 川崎製鉄株式会社(現JFEスチール)に入社(東京本社、水島製鉄所)主として化学プラントや化学装置の技術解析や設計建設に携わる 平成 6年12月 同社退職後、特許事務所(大阪)に勤務 平成 7年 弁理士本試験合格 平成 9年 3月 笠原特許商標事務所を設立、現在に至る 平成15年12月 特定侵害訴訟代理業務試験合格(平成16年1月付記済) 平成16年度 日本弁理士会 中国・四国部会(現 中国史部・四国支部)長 平成17年度 日本弁理士会 岡山県窓口責任者 |
|
資格 | ●弁理士(登録番号10791、特定侵害訴訟代理業務付記済) ●エネルギー(熱)管理士 ●第1種放射線取扱主任者 ●甲種機械高圧ガス製造保安責任者 ●公害防止管理者(大気1種、水質1種、振動、騒音、主任) ●環境計量士、一般計量士試験合格 ●工学修士 ●1級ボイラー技師 ●甲種危険物取扱者 ●実用英語技能検定(英検)準1級 |
|
専門分野 | 特許、商標、実用新案、意匠等の知的財産権(知財)について ●特許及び実用新案関係 ・機械、化学、薬学、ソフトウェア(ビジネスモデル特許を含む)、土木、プラント、化学装置、自動車等 ●商標及び意匠関係 ・全分野 |
|
主な実績 | 岡山商工会議所 専門指導員 中小企業基盤整備機構 中国支部 経営支援アドバイザー 岡山リサーチパークインキュベーションセンター(ORIC)顧問 |
|
最近の指導テーマ | 知的財産権(特許、商標、実用新案、意匠等)について 1 権利取得(出願代理等) 2 他人の権利を消滅等させる手続(情報提供、無効審判等) 3 訴訟(権利侵害に関する特定侵害訴訟、特許庁の審決等に対する審決取消訴訟) 4 鑑定・判定(権利範囲が及ぶ範囲等) 5 相談 |