検索フォームへ

専門家情報

 
氏名 井上 浩孝(いのうえ ひろたか)
生年月日 1980年09月03日
性別 男性
勤務先 名称:HRconnecT(代表)
所在地: 岡山市南区
対応業種 建設業、製造業、運輸・通信業、不動産業、サービス業
経歴 新卒で岡山市内の建設会社にて総務人事を担当し、課長として採用計画の立案や実施などの業務に従事しました。
その後、人事を専任にしたいと思い、総務部から人事業務を独立させたいと考えている企業に転職し、0から採用計画の立案・媒体選定・採用に関する広報活動・入社後のフォローなどを実施致しました。その功績が認められ、グループ全体の採用を中心とした人事の統括に任命されました。多種多様な業界の採用・教育・評価などを見直し、グループ全体の人事部門の基礎を築きました。
その後人事課の立上げを考えていた企業にヘッドハンティングされ、制度や採用手法の見直し・各種規定の策定など様々な人事課の基礎を構築しました。
2023.4月よりフリーランス人事として独立し、現在(2025.2)までに16社の採用、制度など人事全般のご支援をさせていただいております 
資格  
専門分野 ・採用(中途/新卒)
・制度設計の構築
・離職防止
・階層別研修 
主な実績 【採用支援実績】
支援企業数:10社以上
業種: 住宅基礎、日本酒ベンチャー、ホテル・民泊、ITベンチャー、コンサル、不動産・IT、福祉、BPO など多岐にわたる
規模: 小規模(10人未満)から大規模(2000人規模)まで幅広く対応
特徴的な支援:
・離島での採用プロジェクト(沖縄S社)
・スタートアップから中堅企業までの採用支援
・BPO・不動産・建築業のグループ企業に対する採用戦略策定

【人事制度設計・構築実績】
支援企業数:3社
業種: サービス・EC、建築、人材
規模: 10人未満〜30人規模の企業に対し、人事制度の設計・構築を実施 
最近の指導テーマ 自社に合った採用戦略の立案と実施
1 採用市場を理解し、戦略的にアプローチする
・大手と同じ方法ではなく、自社に合った採用戦略が必要
2 採用ターゲットを明確にし、差別化する
・「どんな人材が必要か」を明確にし、それに合わせた打ち出し方をする
3 早期離職を防ぐための工夫
・オンボーディング(定着支援)の強化

人事制度構築のポイント
1 シンプルで運用しやすい制度設計
2 キャリアパスを示し、成長意欲を高める
3 働きやすい環境づくり

中小企業の強みを活かした経営
・社長の想いを直接伝えられるのが強み → 採用・人事制度の設計では、企業の成長フェーズに合わせて柔軟に対応することが重要。
・「人材の定着」が企業成長のカギ → 採用した人材を活かし、長く働いてもらうための工夫が必要