>> トップページに戻る |

![]() |
バックナンバー > 県連メルマガ |
県連メルマガ |
●『知っ得』マガジン 第232号 | 2014年05月15日 |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 岡山県商工会連合会 『知っ得』マガジン 第232号 H26?5?15発行 http://www.okasci.or.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ================ ★ 目 次 ★ ================ ■経営に関するお知らせ ◇ 【参加者募集】平成26年度「食と農ビジネス実践セミナー ?生産・加工・販売のしくみづくり?」 ◇ 【参加者募集】「岡山県6次産業化 PRキャラバン」開催のお知らせ ◇ 岡山県からお知らせ ?おかやまチャレンジサポート補助金の募集を開始 ◇ 5/27 17:00締切! 平成25年度補正「小規模事業者持続化補助金」2次受付中 ■その他のお知らせ ◇中国四国農政局からのお知らせ ?中国四国食育ネットワーク会員募集中? ■商工会地域のイベント情報 ◇ 「湯郷ゆけむりバル」のご案内 ■お勧めの図書 ◇ 今月のお勧め図書ベスト10 ■県連合会HP「ワンサイトおかやま」では最新&詳細情報をお届け! ==>http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■経営に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆【参加者募集】平成26年度「食と農ビジネス実践セミナー ?生産・加工・販売のしくみづくり?」を開催します! --------------------------------------------------------------- 食と農ビジネスの次代を切り開く6次産業化を力強く進める人々へ 向けたセミナーを開催します。本セミナーでは、加工特産品づくり を中心とした食と農ビジネスの基本と要点をしっかり伝授。 演習や実習を経て、学ぶ全ての人々が納得・即実践できるノウハウ が身に付きます! ○開催日程 7月1日(火)13:30? 開講(全8回) ○開催場所 おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255) ※第4回のみ岡山南ふれあいセンター (岡山市南区福田690-1)にて開催します。 ○内 容 ・食と農ビジネスの基本 ・農産加工食品を開発するために商品企画力を養う ・おいしくて安全で安心な商品開発の手法 ・地域資源を活かした加工特産品製造実習 ・自ら手がける商品パッケージデザインとブランドづくり ・販路開拓の勘所 ・個別相談 ○申し込み、問い合わせ先 岡山県6次産業化サポートセンター(岡山県商工会連合会) 担当:近藤、中山、福島 TEL:086-238-5666 FAX:086-222-1672 ---------------------------------------------------------------- ◆【参加者募集】岡山県6次産業化PRキャラバン開催のお知らせ ---------------------------------------------------------------- 農林漁業者の皆様必聴! 儲かる農業を応援する施策「6次産業化」に関する説明会を開催します。 ●この説明会は…。 □中国四国農政局担当者による 制度説明・メリット(補助金など)紹介 □6次産業化に取り組んでいる事業者の実例を学べます □6次産業化認定事業の商品紹介 □希望の方は個別相談で対応します □個別相談は、中国四国農政局・岡山県農林水産総合センター 6次産業化サポートセンター企画推進員が対応します ●開催会場及び日程 岡山北商工会(本部) 平成26年5月19日(月) 浅口商工会(本部) 平成26年5月23日(金) 作州津山商工会(久米支所) 平成26年5月26日(月) ●開催時間 14:30?15:30 個別相談ご希望の方は、上記の説明会開催時間の前後でお受けします ●定員 説明会 各会場20名 個別相談 各会場 4名 ※いずれも先着順です ●申し込み、問い合わせ先 岡山県6次産業化サポートセンター(岡山県商工会連合会) 担当:近藤、中山、福島、宇野 TEL:086-238-5666 FAX:086-222-1672 --------------------------------------------------------------- ◆岡山県からお知らせ ?おかやまチャレンジサポート補助金の募集を開始します! ---------------------------------------------------------------- 地域経済の活性化や新たな雇用の創出を目的として、県内で創業や 第二創業を目指す者を対象に事業の立ち上げに必要な経費の一部を 助成するため、今年度創設した「おかやまチャレンジサポート補助金」 の募集を開始します。 1.概要 (1)補助対象者 ○創業補助金 県内において、平成26年4月1日から平成27年2月末日までに 中小企業・小規模事業者として創業又は創業予定の者 ○第二創業補助金 既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において、 平成26年4月1日から平成27年2月末日までに後継者が先代からの 事業を引き継いだ上で、新事業・新分野に進出する者 (2)補助対象事業 ・独自の技術やアイデアを生かした新商品、新技術の開発又は 新サービスの提供事業 ・地域資源等の活用により地域を活性化し、新たな需要を生み出す事業 (3)補助期間 交付決定の日から平成27年2月末日まで (4)補助限度額 100万円(補助対象経費の2分の1以内) 2.募集期間(事業計画の受付期間) 平成26年5月19日(月) から平成26年7月25日(金)まで ★公募説明会を開催します! <第1回>日時:平成26年5月19日(月)13:30?17:00 場所:テクノサポート岡山 大会議室 <第2回>日時:平成26年6月14日(土)10:00?11:30 場所:岡山県立図書館 多目的ホール <第3回>日時:平成26年7月5日(土)10:00?12:00 場所:岡山県立図書館 多目的ホール 申請書提出先・公募説明会 問い合わせ先 (公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課 TEL:086-286-9626 FAX:086-286-9627 --------------------------------------------------------------- ◆【5/27 17:00締切!】 平成25年度補正「小規模事業者持続化補助金」2次受付中 --------------------------------------------------------------- 本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づき、商工会の 支援を受けながら行う、小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫 による売り方やデザイン改変等)等の取り組みを支援するため、 それに要する経費の一部を補助するものです。 また募集要領に変更(4/30)があり、従業員の処遇改善に取り組む 事業者について、補助上限額100万円への申請を行うことができる ようになりました。詳しくは下記の公募要領をご参照ください。 検討しやすい制度となりました。 募集期間 第2次受付締切:平成26年5月27日(火)17時必着 公募要領等 公募要領 (PDF形式)ならびに申請書様式 (WORD形式) は以下リンク先よりダウンロードしてください。 http://www.okasci.or.jp/~keieishien/article/index.cgi?c=zoom&id=677 注意事項 本事業の申請に際しては、経営計画書の作成と商工会に よる確認が必要となります。 提出の前に最寄りの商工会で所定事項を記入した 添付用紙を得た後、併せて下記提出先にご郵送ください。 なお、商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模 事業者については、別途、商工会議所が公表する公募要領 をご覧ください。 申請書提出先・問い合わせ先 岡山県商工会連合会(担当:永田、近藤) TEL:086-224-4341 ※受付時間は9:00?12:00、13:00?17:00(土日祝日除く) その他、以下の補助金についても現在受付が行われています。 詳細につきましては、直接リンク先へお問い合わせください。 □創業促進補助金(締切:6月30日17時) ==>http://www.optic.or.jp/okayama-ssn/info_detail/show/120.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆中国四国農政局からのお知らせ ?中国四国食育ネットワーク会員募集中? ---------------------------------------------------------------- 中国四国農政局では、食育の輪をさらに広げ、より多くの方々の 活動を促進させることを目的に、情報交換や情報発信、連携・協力 を行う「中国四国食育ネットワーク」の会員を募集しています。 食育活動に取り組まれている方、食育に関心のある方、ぜひ、「中 国四国食育ネットワーク」にご参加下さい。 ○活動の内容 1.農政局のホームページやメールマガジン等で、会員の取組や イベントを紹介し広く情報発信します。 2.会員間の情報交換に向け、意見交換会や勉強会等の案内を 優先的にお知らせします。 3.食育に関する国の施策や全国の先進事例の情報をお知らせします ○参加できる方 中国四国地域で、食育や農林漁業体験活動に取り組んでいる方、 これから食育に取り組む方、食育に関心のある方なら、団体・企業 個人などどなたでも加入できます。入会金・会費は無料です。 ○問い合わせ先 中国四国農政局消費・安全部消費生活課 TEL:(086)224?4511 FAX:(086)224?4530 ◆中国四国農政局ホームページ「食育ひろば」もご覧ください◆ http://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■商工会地域のイベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆「湯郷ゆけむりバル」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 湯郷温泉街の40店のお店で飲み歩いたり、温泉で温まるイベント です。前売りチケット(3,000円)は5月1日(木)から23日(金)の 期間、湯郷温泉観光案内所やバル参加店舗で販売しています。 (当日券/3,500円) 開催日時 5月24日(土) 開催場所 湯郷温泉一帯 問合せ先 湯郷温泉観光案内所 TEL:0868-72-0374 ---------------------------------------------------------------- その他の商工会地域のイベントは下記のHP ワンサイト岡山「イベント・催事のご案内」をご覧下さい。 ==> http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今月の和書ベストセラー(紀伊国屋書店調べ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 雑草の如き道なりき<しがらみ編>(上月わたる 牧野出版)↑ 2 女のいない男たち(村上春樹 文藝春秋)↓ 3 村上海賊の娘<上巻>(和田竜 新潮社)↓ 4 村上海賊の娘<下巻>(和田竜 新潮社)↑ 5 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい (鬼木豊/槙孝子 アスコム)↑ 6 アナと雪の女王 ディズニーアニメ小説版 (ネイサンサラ/ローマンセラ/しぶや まさこ 偕成社)↓ 7 <DVD>TRFイージー・ドゥ・ダンササイズDVD BOOK ESSENCE(宝島社)↑ 8 黒子のバスケ―Replace―<5>ふぞろいのエースたち (藤巻忠俊/平林佐和子 集英社)↑ 9 長友佑都体幹トレーニング20(長友佑都 ベストセラーズ)↓ 10 物事は単純に考えよう(池森賢二 PHP研究所)↑ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼┓ 岡山県商工会連合会『知っ得』マガジン編集局 shokoren@okasci.or.jp ※今後このメールマガジンをご希望されない方は、上記アドレス 宛てにその旨ご連絡くださいますようお願いいたします。 =========================================================== 発行元 岡山県商工会連合会 TEL(086)224?4341 〒700?0817 岡山市北区弓之町4番19?401号 岡山県中小企業会館内4階 mail to: shokoren@okasci.or.jp ┗▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲┛ |
>> 一覧に戻る |
岡山県商工会連合会〒700-0817 岡山市弓之町4-19-401TEL:086-224-4341 FAX:086-222-1672 E-mail:shokoren@okasci.or.jp |