>> トップページに戻る |

![]() |
バックナンバー > 県連メルマガ |
県連メルマガ |
●『知っ得』マガジン 第228号 | 2014年03月14日 |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 岡山県商工会連合会 『知っ得』マガジン 第228号 H26?3?14発行 http://www.okasci.or.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ================ ★ 目 次 ★ ================ ■経営に関するお知らせ ◇ 平成25年度補正「小規模事業者持続化補助金」 1次公募開始のお知らせ ◇ 小規模事業者経営改善資金(マル経融資)をご活用ください! ■その他のお知らせ ◇ 「サンさん晴れのめぐみ」認証特産品 新たに6品を認証! ◇ 【協会けんぽからのお知らせ】 平成26年度の岡山支部の介護保険料率が変わります。 ◇ 【日本年金機構からのお知らせ】 平成26年4月から産前産後休業期間中の保険料免除が始まります ■商工会地域のイベント情報 ◇ 「湯郷温泉 女将さんの雛めぐり」のご案内 ◇ 各地域「さくらまつり」のご案内 ■お勧めの図書 ◇ 今月のお勧め図書ベスト10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■経営に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆平成25年度補正「小規模事業者持続化補助金」 1次公募開始のお知らせ ---------------------------------------------------------------- 本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、 小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変等) などの取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助する ものです。 募集期間 第1次受付締切:平成26年3月28日(金)17時必着 第2次受付締切:平成26年5月27日(火)17時必着 公募要領等 公募要領 (PDF形式)ならびに申請書様式 (WORD形式)は 以下リンク先よりダウンロードしてください。 ==>http://www.shokokai.or.jp/33/330021kei1/index.htm#sin184 注意事項 本事業の申請に際しては、最寄りの商工会による 確認が必要となります。提出の前に最寄りの商工会で 所定事項を記入した添付用紙を得た後、併せて下記提出先に ご郵送ください。 なお、商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる 小規模事業者については、別途、商工会議所が公表する 公募要領をご覧ください。 申請書提出先・問い合わせ先 岡山県商工会連合会(担当:近藤、石井) TEL:086-224-4341 ※受付時間は9:00?12:00、13:00?17:00(土日祝日除く) ---------------------------------------------------------------- ◆「社会保障と税の一体改革説明会in岡山」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 本年4月より、消費税率が5%から8%に引き上げられます。 消費税率はなぜ引き上げられるのか、税率引上げ分は何に使われる のか、税率引上げにより景気は悪くならないのか、社会保障制度は 将来も大丈夫なのか…。 こうした皆さまの疑問にお答えするため、関係省庁の職員による 説明会を開催します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 <プログラム> 1.国の財政事情、社会保障と税の一体改革 等(財務省) 2.社会保障制度改革 等(厚生労働省) 3.中小企業支援を中心とした好循環実現のための経済対策 等(経済産業省) 4.質疑応答 開催日時 平成26年4月9日(水)13:30?15:30(開場13:00) 会 場 岡山国際交流センター2階 国際会議場 岡山市北区奉還町2丁目2番1号 定 員 100名(先着順)参加無料 参 加 費 無料 申込方法 参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、 中国財務局岡山財務事務所総務課までFAXしてください。 (FAX:086-231-3152) ---------------------------------------------------------------- ◆小規模事業者経営改善資金(マル経融資)をご活用ください! ---------------------------------------------------------------- マル経融資は、経営を改善しようとしている小規模事業者などに 低利・無担保・無保証人という有利な条件で貸付を行う国の制度です。 ご相談・お申込みは最寄りの商工会にお問合せください!! 〓ご利用いただける方〓 ○常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業は5人以下)の 法人・個人事業主の方 ○最近1年以上商工会・商工会議所地区内で事業を行っている方 ○商工会・商工会議所の経営指導を原則6ヵ月以上受けている方 (会計整備の状況等に応じて経営指導員の判断により 短縮できる場合があります。) ○税金(所得税、法人税、事業税、都道府県民税等)を完納している方 ○日本政策金融公庫の非対象業種等に属していない業種の事業を 営んでいる方 〓ご融資の条件〓 ○貸付限度額 1,500万円 ○返済期間 運転資金7年以内 設備資金10年以内 ○利 率 1.60%(平成25年10月9日現在) 〓こんな時にご活用ください〓 ○運転資金として …仕入資金、手形決済資金、給与・ボーナスの支払いなどに ○設備資金として …工場・店舗の改装資金、車両購入、機械設備の購入などに ※平成20年度より生活衛生関係営業(飲食店、喫茶店、 食肉・食鳥肉販売業、氷雪販売業、理容業、美容業、 映画・演劇・演芸場、旅館業、浴場業、クリーニング業) の方も、運転資金に加え設備資金のご利用が可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆「サンさん晴れのめぐみ」認証特産品 新たに6品を認証! ---------------------------------------------------------------- 岡山県商工会連合会では、岡山県内の地域資源(原材料や技術)を 活用するなど、一定の条件を満たした特産品を、 「サンさん晴れのめぐみ」特産品として認証し、その特産品の販路 拡大を支援しています。 平成26年2月20日(木)に開催された「サンさん晴れのめぐみ 特産品認証委員会」において、新たに6品を認証され、認証商品は 80品(41事業者)となりました。 「サンさん晴れのめぐみ」認証特産品は、県内外の百貨店やスーパー、 土産物店等のバイヤーに商品紹介をするだけでなく、商談会や物産展等 の出展、平成26年2月に移転オープンした「サンさんおかやま」での 販売など、新たな取引先の拡大を目指します。 【平成25年度認証商品】 ?つる肌潤い風呂(浴用化粧品)【(株)テオリ】 ?泡々酒ストライプ(発泡性純米酒)【丸本酒造(株)】 ?白桃コンフィチュール(桃の加工品)【佐藤果樹園】 ?コロ蔵(乾燥椎茸)【(株)ムサシ農園】 ?贅沢果実トマトジュース バンビーノ(清涼飲料水)【(株)クニファーム】 ?あじわい焼 ごぼうおかき(米菓)【(有)山本製菓】 【問い合わせ先】 岡山県商工会連合会 組織支援課(担当:佐藤敏) TEL:086-224-4341 ---------------------------------------------------------------- ◆【協会けんぽからのお知らせ】 平成26年度の岡山支部の介護保険料率が変わります。 ---------------------------------------------------------------- 1.55%(現行) → 1.72%(平成26年3月分(4月納付分から)) ※なお健康保険料率は、10.66%に据え置き。 このことについて、詳しくは下記をご覧ください。 ==> https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/okayama/g1/2014013103/2014021901 ---------------------------------------------------------------- ◆【日本年金機構からのお知らせ】 平成26年4月から産前産後休業期間中の保険料免除が始まります ---------------------------------------------------------------- ●産前産後休業期間中の保険料免除 ・平成26年4月30日以降に産前産後休業が終了となる方 (平成26年4月分以降の保険料)が対象となります。 ・産前産後休業期間中(産前42日(多胎妊娠の場合は98日)、 産後56日のうち、妊娠または出産を理由として労務に従事 しなかった期間)の保険料が免除されます。 ≪手続き≫ 事業主の方は『産前産後休業取得者申出書』を提出する 必要があります。 このことについて詳しくは下記URLをご覧ください。 ==>http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=25346 ---------------------------------------------------------------- ◆【中小企業大学校広島校からのお知らせ】 平成26年度研修コースが決定しました ---------------------------------------------------------------- 経営戦略、財務管理、生産管理など6つの分野について、1日から 28日間まで計34コースの研修を実施します。 受講対象者は、経営者、経営幹部、管理者、リーダー候補者等です。 研修各コースの内容や研修施設、受講料助成制度等を紹介した 研修ガイドを、3月初旬より配布します。 送付を希望される方は、広島校ウェブサイト又は電話でお問合せ ください。 中小企業大学校広島校ホームページ ==>http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■商工会地域のイベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆「第20回棚田まつり」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 北庄中央棚田天然米生産組合では今年も、棚田米を使った桜餅、 苺赤大福、3色おにぎり杵つき餅など、棚田の味や久米南の味を 多数準備しています。恒例のもち投げもあります。 開催日時 3月22日(土)10:00?14:00 開催場所 道の駅くめなん 問合せ先 道の駅くめなん TEL:0867-28-3553 ---------------------------------------------------------------- ◆各地域「さくらまつり」のご案内 ---------------------------------------------------------------- □醍醐桜まつり 3月下旬?2014年4月中旬/醍醐桜周辺(真庭市) □早島公園夜桜ライトアップ 4月1日(火)?13日(日)/早島公園(早島町) □城山公園さくらまつり 4月1日(火)?14日(月)/吉井城山公園(赤磐市) □三休公園の春まつり 4月1日(火)?20日(日)/三休公園(美咲町) □天領くせ桜まつり 4月1日(火)?15日(火)/久世トンネル桜付近の旭川河川敷(真庭市) □足守洪庵さくらまつり 4月6日(日)/近水園一帯及び足守川河川敷(岡山市) □バレンタインパーク作東さくらまつり&少林寺拳法まつり 4月6日(日)/バレンタインパーク作東(美作市) □がいせん桜祭り2014 4月20日(日)/がいせん桜通り(新庄村) □美甘宿場桜「さくらまつり」 4月20日(日)/美甘商店街裏堤防(真庭市) □ひるぜん天の岩戸桜まつり 4月下旬/茅部神社参道(真庭市) ---------------------------------------------------------------- その他の商工会地域のイベントは下記のHP ワンサイト岡山「イベント・催事のご案内」をご覧下さい。 ==> http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今月の和書ベストセラー(紀伊国屋書店調べ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 忍耐の法―「常識」を逆転させるために (大川隆法 幸福の科学出版)→ 2 TRFイージー・ドゥ・ダンササイズDVD BOOK ESSENCE(宝島社)↑ 3 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて 慶應大学に現役合格した話(坪田信貴 KADOKAWA)↑ 4 愛するということ(新訳版) (フロム,エーリッヒ著/鈴木晶訳 紀伊国屋書店)↑ 5 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい 健康プレミアムシリーズ(鬼木豊/槙孝子 アスコム)↑ 6 約束の海(山崎豊子 新潮社)↓ 7 100分de名著<2014年2月>―NHKテレビテキスト フロム『愛するということ』(NHK出版)↑ 8 人生はニャンとかなる! -明日に幸福をまねく68の方法(水野敬也/長沼 直樹 文響社)↑ 9 里山資本主義-日本経済は「安心の原理」で動く (藻谷浩介/NHK広島取材班 角川書店)↑ 10 J1&J2&J3選手名鑑<2014> (サッカーダイジェスト編集部 日本スポーツ企画出版社)↑ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼┓ 岡山県商工会連合会『知っ得』マガジン編集局 shokoren@okasci.or.jp ※今後このメールマガジンをご希望されない方は、上記アドレス 宛てにその旨ご連絡くださいますようお願いいたします。 =========================================================== 発行元 岡山県商工会連合会 TEL(086)224?4341 〒700?0817 岡山市北区弓之町4番19?401号 岡山県中小企業会館内4階 mail to: shokoren@okasci.or.jp ┗▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲┛ |
>> 一覧に戻る |
岡山県商工会連合会〒700-0817 岡山市弓之町4-19-401TEL:086-224-4341 FAX:086-222-1672 E-mail:shokoren@okasci.or.jp |