>> トップページに戻る |

![]() |
バックナンバー > 県連メルマガ |
県連メルマガ |
●『知っ得』マガジン 第218号 | 2013年09月30日 |
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 岡山県商工会連合会 『知っ得』マガジン 第218号 H25?9?30発行 http://www.okasci.or.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ================ ★ 目 次 ★ ================ ■経営に関するお知らせ ◇ 【参加者募集】「経営改善セミナー」?県内7か所で開催!? ◇ 【助成金】業務改善助成金の申請のご案内【岡山労働局】 ■アンテナショップ「サンさん岡山」からのお知らせ ◇ 今回のオススメ商品 ■その他 のお知らせ ◇ 【総務省・経産省】H24経済センサス-活動調査の確報結果を公表 ◇ 【参加者募集】「びわ湖環境ビジネスメッセ2013」 ■商工会地域のイベント情報 ◇ 「第8回秋んど祭りくめなん」のご案内 ◇ 「第32回金時まつり」のご案内 ◇ 「ジャイアンツ田んぼ収穫祭」のご案内 ■お勧めの図書 ◇ 今月のお勧め図書ベスト10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■経営に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆【参加者募集】「経営改善セミナー」?県内7か所で開催!? ---------------------------------------------------------------- 金融円滑化法が3月末に終了し、半年が経過しました。 中小企業を取り巻く経済環境は依然として厳しい状況にあります。 そこで、経営改善計画を策定したものの経営改善が進まない… というお悩みを抱えた事業主の皆さんを対象として、 経営改善に向けたセミナーや緊急個別相談会を開催します。 セミナー内容 「経営改善計画の作成手法」、 「経営改善事例及び取組推進状況」、 「改善支援等施策」の説明等 講師 立川 敦史 氏(?B・M・C) ==>http://www.bmc-kagawa.com/index.html 開催日・会場 ※開始時間はいずれも13:00? 10月28日(月) 岡山ロイヤルホテル 11月 1日(金) 津山鶴山ホテル 11月 5日(火) 新見商工会議所 11月13日(水) 備中西商工会 矢掛支所 11月15日(金) 倉敷商工会議所 11月20日(水) みまさか商工会 本部 11月27日(水) 赤磐商工会 本部 お問合せ・お申込みは 広域サポートセンター(tel:086-224-4341)まで ---------------------------------------------------------------- ◆【助成金】業務改善助成金の申請のご案内【岡山労働局】 ---------------------------------------------------------------- 中小企業事業主の皆様。 計画的な最低賃金引き上げを支援する制度があります。 支給要件 (1)賃金改善計画 事業場内で最も低い時間給を4年以内に800円以上とする 計画を作成し、1年目に40円以上の引き上げを実施すること。 (2)業務改善計画 業務改善(賃金制度の整備、就業規則の作成・改正、 労働能率の増進に資する設備・器具の導入など) についての計画を作成し、実施すること。 支 給 額 業務改善の経費の2分の1(上限100万円、下限5万円) お問合せ・申請は岡山労働局基準部賃金室(tel:086-225-2014)まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■アンテナショップ「サンさんおかやま」からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ??アンテナショップ・サンさんおかやま三宅店長よりひと言?? 朝晩が寒い日が多くなってきました。 ですが、寒いのは朝晩だけで昼間は暑く、服装にも気を使わなければ ならなくなって来ましたね。 こういう気温ですと、体調を壊しやすくなりますので、 皆さん体調に気を付けて頑張りましょう! *★*――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*――――*★* 【今回のオススメ商品】 みにひよせん(50g)/250円 (ひよこさんちの直売所) *★*――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*――――*★* 今回のお薦め商品は、ひよこさんちの直売所の「みにひよせん」を ご紹介します。 地元岡山の米粉、 北海道のサトウ大根から作られた甜菜糖、そして、 平飼い農家の元気卵をふんだんに使用してとても優しいせんべいを 焼き上げました。 サクッとした歯触りの後、口の中でほろりと崩れていく食感は、 もはや『和クッキー』と呼びたくなるとびっきりのスイーツです。 安心・安全素材だけで作られていますので、お子様からご年配の方まで たまご屋さんが作る素朴な味わいをお楽しみ下さい。 天下一品特産館 サンさん岡山(運営:岡山県商工会連合会) 〒700-0822 岡山市北区表町1-3-20 TEL:086-235-4033 営業時間:10:00?19:00 定休日:毎週火曜日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆【総務省・経産省】H24経済センサス-活動調査の確報結果を公表 ---------------------------------------------------------------- 平成24年2月1日現在の我が国の企業等の数は412万8216企業、 事業所数は576万8490事業所、従業者数は5583万8千人。 平成23年1年間の売上(収入)金額は1336兆9524億円、 付加価値額は245兆3730億円となりました。 調査結果は ==>http://www.stat.go.jp/data/e-census/2012/index.htm さらに詳しい確報結果は本年11月と平成26年2月に順次公表します。 ---------------------------------------------------------------- ◆【参加者募集】「びわ湖環境ビジネスメッセ2013」 ---------------------------------------------------------------- 環境関連製品・技術・サービス等が一同に展示される日本最大級の 環境産業総合見本市です。 第16回目となる本年は、過去最大規模の314起業・団体、512小間が 出展されます。 環境ビジネスにおける新規顧客開拓、販路拡大、情報収集・発信の 場として、ぜひご来場ください。 また、皆様の各種研修等に、会場視察やセミナー受講をご活用いただ ければ幸いです。 団体での来場をご希望の方はホームページ (http://www.biwako-messe.com/)から事前にご登録ください。 開催期間:10月24日(木)?26日(土) 開催場所:滋賀県立長浜ドーム 参加費:無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■商工会地域のイベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------- ◆「第8回秋んど祭りくめなん」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 特産品、新鮮野菜、久米南町の元気な「あきんど」や 「地域の各種団体」が大集合して久米南町のあれこれを大売出し! 餅投げ、抽選会、久米南町特産品のゆずを使った商品等の 特産品PRや、子どもむけイベントなどが開催されます。 今年も久米南町のゆるキャラの「カッピー」が登場し イベントを盛り上げてくれます♪ 開催日時 10月6日(日)10:00? 開催場所 久米南町役場周辺 問合せ先 久米郡商工会久米南支所 TEL: 086-728-2829 ---------------------------------------------------------------- ◆「第32回金時まつり」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 金太郎にあやかった元気いっぱいの祭りです。 前夜の花火大会で華々しく幕を開け、祭り当日は子どもたちの前かけ がかわいらしい金時パレードにはじまり、町内の児童が作った絵灯籠 が会場までやさしく導いてくれます。 ふる里総踊りや勝央金時太鼓など、楽しいリズムに包まれ、 金時歌謡ショー、大道芸など、見て楽しい・参加して楽しい企画で いっぱいです。郷土料理や特産物を味わえる屋台も見逃せませんよ 開催日時 10月12日(土)?13日(日) 開催場所 勝央町役場周辺 問合せ先 勝央町産業建設部 TEL: 0868-38-3112 ---------------------------------------------------------------- ◆「ジャイアンツ田んぼ収穫祭」のご案内 ---------------------------------------------------------------- 午前10時から開催。 今年もジャイアンツ田んぼで稲刈りをしてお宝さがしだ大作戦! おもちつき、ちびっこお菓子投げ、テント村もあります 開催日時 10月13日(日)10:00? 開催場所 ジャイアンツ田んぼ(岡山県美作市久賀 久賀ダム近く) 問合せ先 みまさか商工会勝田支所 TEL:.0868-77-0701 ---------------------------------------------------------------- その他の商工会地域のイベントは下記のHP ワンサイト岡山「イベント・催事のご案内」をご覧下さい。 ==> http://www.okasci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■今月のお勧め図書ベスト10(紀伊国屋書店調べ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1 ロスジェネの逆襲(池井戸潤 ダイヤモンド社)↑ 2 祈りの幕が下りる時(東野圭吾 講談社)↑ 3 人間にとって成熟とは何か(曽野綾子 幻冬舎)↓ 4 長生きのスイッチを教えます ―ストレスフリー療法でわかった健康長寿は血流が決め手 (了徳寺健二/奥村康/了徳寺大学医学教育センター監修 PHPパブリッシング)↑ 5 競争力(三木谷浩史/三木谷良一 講談社)↑ 6 日本語能力試験受験案内(出願書類付き)(凡人社)↑ 7 医者に殺されない47の心得― 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 (近藤誠 アスコム)↑ 8 日本人はいつ日本が好きになったのか(竹田恒泰 PHP研究所)↑ 9 russet<2013-2014 Autumn>(モア編集部 集英社)↑ 10 ホテルローヤル(桜木紫乃 集英社)↓ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼━▼┓ 岡山県商工会連合会『知っ得』マガジン編集局 shokoren@okasci.or.jp ※今後このメールマガジンをご希望されない方は、上記アドレス 宛てにその旨ご連絡くださいますようお願いいたします。 =========================================================== 発行元 岡山県商工会連合会 TEL(086)224?4341 〒700?0817 岡山市北区弓之町4番19?401号 岡山県中小企業会館内4階 mail to: shokoren@okasci.or.jp ┗▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲━▲┛ |
>> 一覧に戻る |
岡山県商工会連合会〒700-0817 岡山市弓之町4-19-401TEL:086-224-4341 FAX:086-222-1672 E-mail:shokoren@okasci.or.jp |