|
 |
商工会とは |
商工会とは、主に町村における商工業の総合的な発展を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的とした地域総合経済団体であり、地域とともに成長するあなたのパートナーです。
また、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、 小規模事業者のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。
商工会は、小規模企業や中小企業のみなさまを応援します。
|
 |
入会について |
1.
|
商工会の入会条件は? |
|
浅口市および里庄町のエリア内で、原則その地域内で引き続き6ヶ月以上、事務所・店舗・工場などを有する事業者であれば、規模の大小にかかわらず、誰でも加入することができます。
もちろん、個人事業者でも自宅兼事務所のSOHOの方でもOKですし、農林水産業を営む方でも、収穫物を店舗などで販売している方、また医師、医療法人や社会福祉法人等公益法人も加入することができます。 |
※商工会の趣旨に賛同される方は商工業者でなくても、特別会員となることができます。
|
2.
|
入会方法は? |
|
本部事務所(鴨方)もしくは地元の支所事務所(金光・寄島・里庄)にご連絡ください。加入手続き方法をご説明させていただきます。 |
3.
|
誰がサポートしてくれるの? |
|
商工会には、経済産業大臣の定める資格を持つ「経営指導員」が常駐しており、経営・金融・税制・労働など経営全般にわたって、皆様に様々なサポートを行っています。
商工会事務所での相談や電話相談のほか、経営指導員が皆様の事業所を直接訪問する巡回相談も行っていますので、会社運営全般について、どんなことでも遠慮なくご相談ください。 |
【会員メリット色々 商工会は中小企業のベストパートナー】 |
商工会は、中小企業の経営者や個人事業主の皆様のベストパートナーとして、会員ならではのサービスを提供しております。中小企業施策に精通した経営指導員等が、制度融資や政府系金融機関への窓口といった金融斡旋、税務相談、記帳代行、労働保険事務代行等の他、IT活用、経営改善、経営コンサルティング等も実施しております。また、地域の中小企業に共通する経営課題を解決するため、専門家を招聘しセミナー等も開催しており、内容によって無料もしくは会員割引を適用した負担で参加できます。 |
 |
入会の内容 |
■
|
会費 |
|
区 分
|
金 額
|
法
定
会
員 |
個人企業
|
従業員無し |
6,000円
|
専従者のみ |
8,000円
|
従業員有り |
10,000円
|
法人企業
|
有限・合名・合資他 |
15,000円
|
株式会社 |
20,000円
|
定款会員
|
個人 |
10,000円
|
団体 |
20,000円
|
特別会員
|
|
10,000円
|
|
|
|
|
【法人企業割・団体割(法人企業及び団体への加算分)】 |
区 分
|
金 額
|
従業員5人以下 |
加算無し
|
従業員6人以上20人以下 |
5,000円
|
従業員21人以上50人以下 |
10,000円
|
従業員51人以上 |
20,000円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
区 分
|
金 額
|
会長 |
30,000円
|
副会長 |
20,000円
|
理事及び監事 |
10,000円
|
※ 10月以降加入の場合は半額といたします。(共通) |
|
■
|
入会金 |
|
法定会員
|
個人
|
5,000円
|
法人
|
10,000円
|
定款会員
|
個人
|
5,000円
|
法人
|
10,000円
|
特別会員
|
一律
|
5,000円
|
※
|
会費の払い込みの方法及び納期 |
|
方法/
|
年1回:自動口座振替または銀行口座振り込みとします。 |
|
納期/
|
9月30日 |
|
■
|
入会手続 |
|
入会申込書に必要事項を記入の上、事務局にご提出ください。理事会の承認の後、正式に商工会会員として手続きが終了します。 |
|
|