商工会のホームページへ  http://www.optic.or.jp/asahisci/
〒709-3404 久米郡旭町西川828 TEL(0867)27-2124

事業内容
 講演会「福祉商業のすすめ」 平成12年11月10日(金) 

 旭町もご多分に漏れず過疎化・高齢化が急速に進んでいる。われわれ商工会を取り巻く環境は厳しいものがあります。消費者が減少しつづければ、商業は成り立って行かない。これから我が子供たちが、商工業を営んでいけるためには、何か新しいもの(商売の方法)が発見できないものかと講演会を実施した。
 【講演会要旨】
 中山間地域は、高齢化・過疎化が急速に進展し生活環境が悪化の一途をたどっている。すべて国民は「健康で文化的な最低限の生活の権利」を保障されているが、過疎地域を見る限り生活用品の供給は民間業者に任せきりになっている。商業は競争原理により成り立っているが、これは一定規模以上の人口がある地域が前提で、過疎地域では営利商業は成り立たない。しかし、そこに住民がいるかぎり生活用品は供給しなければならない。商業は生活機能の一つであってその機能がなくなることはそこに住むことができないということである。
 中山間地域は都会と違って、山人が何役もこなすことによって地域社会が成りたっている。行政も縦割り行政から総合行政を行い、民間とタイアップした生活支援システムを構築しなければならない。ここで福祉の概念を商業に拡大する「福祉商業」の発想が求められる。このシステムで採算が合えば成立つが損益分岐点以下の場合は、その差額を行政が補填しなければならない。これが弱者救済という意味で福祉的な考えが導入される。

 効   果

 青年部員にとって、いままでどおりの商業(家業)でよいのか自問月答するよい機会ではなかっただろうか。自分の時代のみでなく、自分たちの子供達が安心して暮らせる町にするには、何が必要か?自分たちは何をすれば良いのか?考えなおすよい機会だった。

 反 省 点

役場関係にも聴講を呼びかけたが、同日同時間に講演会を実施されたため参加いただけなかった。


 その他の事業

  • パソコン講習会
  • 津山ブロック共同事業
  • 町内イベントへの模擬店出店
  • 全国大会等研修会への参加等


目次のページへ 商工会マップへ